by makisaegusa
| 2006-06-16 11:22
| Photo+Kotoba-写真+ことば
|
Trackback
|
Comments(19)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
ぼくも死なない気がする。
でもね、デブになりそうな気がする。 やばいやばい。 ![]()
私は死んでも別の次元で生きてると思う。。。
![]()
いつだって自分が主人公。
主人公は死ぬわけないのです。 ![]()
ピクニック行くまでは死なせない(笑)
![]()
うちもまだ、自分が死んでいるイメージが無いので多分まだ生きていると思う。
けど、生きていても死んでるような人もいるけどね。 この写真ってオーストラリアだよね!! タウンホールのビクトリアなんだかだっけ? 下のカフェでナミコとお茶したな~。 違ったらごみん ![]()
俺は中国で死ぬ 多分。
19の時見た夢が 2年後正夢になるかも あーあ。 ![]()
自分、今は車にひかれても死なない気がする。
根拠はないけど。
>TAKA
東京は雨です。 ともあれ、笑いました。 デブの確信など捨ててしまいなさい。 そんなタカさん想像つかなーーーーいよ★ブーのタカ。笑
>AYU☆
その次元て、ご近所にあるんだろうな、たぶん。 でも、ずっと生きてたら休憩が欲しくなりそうだよ? 休憩のできる別次元がいいね、じゃあ。
>チースケ
そっか、そうなると絶対に悲しいストーリーじゃないって前提が成り立つね。 うーん、きっとそうに違いない。 悲しいメロなドラマじゃない限り、主人公は死なない、、、となると、 じゃ、不老不死ぃぃぃぃ!!!わぉ、たいへん! でも、みんな主人公ってことは、みんな死なないってことで。。。 ぁ、だけどそのストーリーを自分で決めてるんだから、 アタシもチースケも死なないストーリーでいいってことね★☆ 悲しいストーリーをお好みの人は、そういうふうになっちゃうってこと♪ なんか、ちょっとピカリときたなぁ。 ひらめきのピカリ☆
>e/
死なせてくれない人まで現れるとは、身動き取れないなぁ。 アハハ☆ でも、ピクニックは決行せねば。 なんだっけ? お笑いの会だっけ? ともあれ、いつからか趣旨のちがっちゃったアーティスティックなピクニックを。 延命方法は、ピクニック延期に次ぐ延期?
>makisap
イメージはやっぱ、わかないね。 だけど、突如湧いたりするものなのかな? 死のイメージ。 でも、それは死という状態にならないとわかんないんだろうな。 難易度高そうだけど、、、ね。 そう、これ、townhallのQVBの写真! 懐かしい光。 よく友達と出くわしちゃう場所。 我が家近所。 あの頃みたく、のーんびりカフェでぼけたいね。 ハッピーなバカを夢見る真紀♪ いつかまたいこうね。
>motoki
私は中国に行かないで死ぬ。 いつかいつかといいながらも結局、行かなさそうな国☆ なんでだろう。 それは、沖縄に行きたいといいながらもなーんか行かなさそうなことに似てる。 で、その夢!!! なにがどうして、中国なんだろ? わざわざ、国外なんて旅費かかるね。 ご注意を♪笑
>naoking
その根拠のない自信がなにより、強いんだよ。 こう言い切ることにも、そーんな根拠はないんだけど。笑 きっと、それは超言語! だから、それって当たり。 試しにぶつかってみて!だなんて、言えない注文だけどね★
***総評
たとえ、あたしが勝手に生きながらえても、 けっこう死なない人がたくさんいる様子だから、 退屈しないし、寂しくないからいいなぁと思いました☆☆☆ 死なない程度に生きてくれたまえ、みんな。 エンジョイのたましい。 ![]()
笑。
私も絶対死なない!!! ヒドイ事故に3回もあったのに、かすり傷。 スノーボードでまくられて、頭強打しても、全身強打しても何ともない・・・。 打たれ強いだけか??? きっと長生きするよ~w
makiさんを死なせない唯一の手段がピクニックなれば、
延命手段は延期、では無く継続。 先延ばしなんてツマンナイ。 繰り返し開催するか、 はたまた終わらないピクニックで出掛けるか、 だって、そーでしょ?
>naomin
強くたくましく育ったものです。 なんでだろうか、ボードやる人って、かなり頑丈な作りをしてる。 naominしかり。。。☆ ボードで鍛えられることで、事故に強い身体を構築してるのかな? その循環。 ミステリー♪
>e/
夜更かし。 そろそろ、明るくなってくるこんな季節。 ごくろうさまです☆笑 じゃ、終わらないピクニックに。 あ、知ってる?東京ピクニッククラブ! ピクニックの鉄則が10個くらいあってね、 野営はピクニックに含まれないんだって。 てことは、つまり、眠れないピクニック。 キャンプになっちゃうからだって。ふむ。 奥深いピクニックワールド☆
|
![]() by maki+ 検索
カテゴリ
全体 Photo+Kotoba-写真+ことば Photo Shooting-撮影! IKITEKU KODOMO-生きてく子 Design-デザイン Hafüffën-ハフュッフェン社 Collage-コラージュ "LIFETIME-DOT"-人生点々 Stamp-ハンコ Cookies-金太郎クッキー Antique camera-昭和カメラ Papercrafts-工作 Painting/Drawing-エ ms-生活感分布調査 Cosmetic Lab-アロマ&コスメ Daily fun-まいにち遊び Sawing-お裁縫 Kizoku project-キゾク Days-そんな日々 Table design食卓のデザイン Grandma-とよ子 A.T.T.U.-旅行代行旅行組合 Travel-旅+おでかけ WARASIBE2010-物々交換 Gifting club-突如贈答部 comeda comeco.-米田米子 THE RUBIN VASE-ルビンの壷 Exhibition/Event-展示 Release-発売 Recommend-トテモステキ Daily Study-学ぶこと [AD]Shisui deux [AD]新東京レビューROUGE 画像一覧
ABOUT+
[三枝真紀]
maki+saegusa 12年目ブログ。 写真、デザイン、ことば、あらゆる手法で表現する者。「メンタルクリーニング」セラピスト。(⇒) 世界を歩く旅人。 おしなべて独学。 グラフィックデザイン、空間デザイン、アートディレクション。 2014年5月宇宙進出。⇒ オーストラリア経由、南米界隈散歩したりで、日本在住。 日智文化親善大使。 ハブ式会社ハッフュッフェン社。 『生きてく子ども』プロジェクト:ディレクター+写真家。 LIFETIME ART「WARASHIBE 2010」物々交換家。 「生活感分布調査」員。 「おばあちゃん學枝」先生係。 「UFO乗る部」創設者。 [x JAXA] 陸域観測技術衛星「だいち2号」(ALOS-2) ミッションマーク★デザイン! 2014/5/24 打ち上げ完了:⇒LIFTOFF!:動画 ・Now on SALE!! 「だいち2号」ピンバッジ! [Odakyu x POP&FUN] 「小田急百貨店」新宿店9F★赤ちゃん休憩室 x MY DESIGN BOOK「POP&FUN」!! [Character Design] "東京放射能測定所 にっこり館"の「マモルくん」キャラクターデザイン [BOOK] 『piece of Design "POP&FUN" たのしい素材806点 三枝真紀(著)』(ソーテック社) =愉快な、デザイン素材集。 『モルヒネ』三枝真紀 =フォトエッセイ 『いまを翔けぬけろ -27歳の骨髄移植-』吉沢翠著 =写真撮り下ろし [PROJECT] 『生きてく子ども』 南米チリで取材した命を伝えるプロジェクト。 『GOKAN PROJECT』 LIFE IS BEAUTIFUL. 点字 IS COOL. 点字普及計画。 [SPACE DESIGN] cafe&dining Shisui deux コンセプト、ロゴデザインから、アートワークスまでを手がけた、レストラン。大塚駅すぐ。ようこそ。 [FRIENDS] husica TOMOKAZU KANO ピイスフウド 活弁士 Akiko Sasaki 福永宝飾店週報 sun and snow "Vihara" Hair & Beauty Life Salon 土屋建具店/woodwork REVEL ![]() 最新の記事
記事ランキング
タグ
ALBUM
LIFETIME ART
GIFT to me
3.11
おばあちゃん學枝
PHOTO
旅
WARASHIBE2010
COLLAGE CARD
ことば
Birthday GIFT
突如贈答部
ブログパーツ
ライフログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
世田谷 就労継続支援B型... Nao Uda POP-ID通信。 どりの素 穐田"C9"哲也のブログ T.T.T.PROJEC... Cocorosso Signifie/Sig... Doily サンエールのちょちょいの... nakadhalika い・ろ・は・の・か・な POTTERY and ... the archives い・ろ・は・の・か・な・ん 外部リンク
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||