もはや、私にとって、夜会とは、あたらしい「みかんのむきかた」を遊ぶための宴。
この日も、シドニー時代からの友だちアユが、福岡よりやってくることを聞きつけ、 シメタ!とばかり、都内某ホテルにて、夜会という名の「みかむき」合宿を、開催。(笑) 共に、夏生まれであり、冬季には、本気で、冬眠を考えるほどの寒さ嫌いであり、ローなテンションが常である我々も、 愉快なイベントとあらば、木枯らしに挫けることなく、珍しく上機嫌。 ハッピーで、デリシャスなフードやドリンクを持ち寄って、室内ピクニックの気分。 そして、ここぞのタイミングで、メインイベント★ザ・あたらしい「みかんのむきかた」コンペティションをスタート! はてさて、どんな結果になったのか・・・?! [※画像は、クリックで拡大。] ![]() [2]. これが、今回の私のテーマ。難しさレベル:★★★★★!下絵完了の様子。ワクワク! [3]. 1みかん、2みかん、3みかん!みかんゴロゴロ。 [4+6]. 続々と、我が家にやって来る「ひげ」アイテムたちもパーティに参加。どこもかしこも、ひげーーーーー! [5]. マキ作品「おながどり」!! 尾長部分の白い繊維のモシャモシャが、よりゴージャス感を演出。予想より上手に出来て、嬉しい。ヤッター! [7]. 世界でも屈指の“絵心の無さ”を自負するアユ(笑)も、果敢にチャレンジ! [8]. アユの下絵、完了!修正した線だって、ご愛嬌。初心者向きに、難しさレベル:★★! [9]. 福岡土産の「チロ〜リア〜ン♬」!メキシコ土産の「ワカモレミックス」、クッキーやパンも、モグモグ。 [10]. アユ作品「くま」。くねくねの貧弱な腰にして、この逞し過ぎる腕! 不愉快な者を、すかさず殴り倒しそうな風貌のため、生き延びたければ、決して、反抗せぬこと。(笑) そんなこんなで、お互いの出来映えに、ひとしきりアハハと爆笑。 アユは、悔しさと愉しさの余り、早速、みかむき本の購入を検討していたという、イヒヒ! ブラヴォ、ブラヴォ! めくるめく「みかむき」の夜会、次回の開催も、待ち遠し。 参加希望者、ウェルカム、カムカムッ。 ⇒「まいにち遊び」一覧/⇒「あたらしい「みかんのむきかた」」の記録/⇒さまざま「夜会」
by makisaegusa
| 2013-12-16 22:04
| Daily fun-まいにち遊び
|
Trackback
|
Comments(11)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
夜会!やっぱ、何度見てもクマの足が残念やわ 笑
早速、買ったミカムキ2!レベル3でもまだ苦戦・・ 真紀越えを目指してー!!! 楽しかったー、準備色々ありがとう^ ^ ![]()
これはすごいーーーーーー!!!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
十数年前を、ふと思い起こした。
ホテルのフレンチでギャルソンをしていた頃、オレンジやグレープフルーツをフォークとペェティーナイフで、 さも器用に、、、演技しつつ、、、食材に手を触れずに、、、ゲストの前でデグバージュする。 背中は冷汗が滴って、、、、思い出すな〜。 時に一切、みかんに手を触れずに皮を剥く猛者は、いるのかな? 難しいよ。 あ、、いや、、誰でも出来るか。
> Åÿǔ
今度、私も「ミカムキ本2」で、挑戦させてね〜♪ やっぱ、絵心って必要なんかなあ??(笑) あんな見事なクマを見られて、幸運でしたッ。 また、遊ぼうねー!!
> ŤӓҞà
とーーーーっても楽しいよーーーー!! そっちにも、日本みたいなミカンてあるのかなあ?
> ƙƢƼẙø
オメデトウを、アリガトウ! そりゃあ、私も越えさせないために、本気で妨害しますからね。 アハハ、それは、ウソです、が。笑 あ、この本、また貸し出そうかー?? 寒い季節には、愛媛のみかんを食べて、遊ぶのがよいでしょう。 にやり♪ ありがとう。 まだ、しばし仕事は続きまーす。 あったかな年の瀬をね。 ほんと、こうやって、また311から3年目が迫るんだね。 それより先に、阪神大震災からも、19年。・・・・ふう。
> ᴛaƌÅỵũḵi Ṫɐƙɛi
うわぁ、それって、めちゃくちゃかっこいいねーー!! スッゴーーーーーイ。 それは、是非とも見せてもらわねば。 いやはや、スバラしいスキルーーーー★ もっと自慢した方がいい、それ。笑 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> kɵʂʎʘ
よかったよかったよかったー! これで、年が越せるね。笑 ね、今朝も地震が来るよってゆうのが、ケータイに入って来て、ビク! どうかどうか、穏やかな日々を祈ります。 あったかくしててね。
|
![]() by maki+ 検索
カテゴリ
全体 Photo+Kotoba-写真+ことば Photo Shooting-撮影! IKITEKU KODOMO-生きてく子 Design-デザイン Hafüffën-ハフュッフェン社 Collage-コラージュ "LIFETIME-DOT"-人生点々 Stamp-ハンコ Cookies-金太郎クッキー Antique camera-昭和カメラ Papercrafts-工作 Painting/Drawing-エ ms-生活感分布調査 Cosmetic Lab-アロマ&コスメ Daily fun-まいにち遊び Sawing-お裁縫 Kizoku project-キゾク Days-そんな日々 Table design食卓のデザイン Grandma-とよ子 A.T.T.U.-旅行代行旅行組合 Travel-旅+おでかけ WARASIBE2010-物々交換 Gifting club-突如贈答部 comeda comeco.-米田米子 THE RUBIN VASE-ルビンの壷 Exhibition/Event-展示 Release-発売 Recommend-トテモステキ Daily Study-学ぶこと [AD]Shisui deux [AD]新東京レビューROUGE 画像一覧
ABOUT+
[三枝真紀]
maki+saegusa 13周年。 写真、デザイン、ことば、あらゆる手法で表現する者。「メンタルクリーニング」セラピスト。(⇒) 世界を歩く旅人。 おしなべて独学。 グラフィックデザイン、空間デザイン、アートディレクション。 2014年5月宇宙進出。⇒ オーストラリア経由、南米界隈散歩したりで、日本在住。 日智文化親善大使。 ハブ式会社ハッフュッフェン社。 『生きてく子ども』プロジェクト:ディレクター+写真家。 LIFETIME ART「WARASHIBE 2010」物々交換家。 「生活感分布調査」員。 「おばあちゃん學枝」先生係。 「UFO乗る部」創設者。 [x JAXA] 陸域観測技術衛星「だいち2号」(ALOS-2) ミッションマーク★デザイン! 2014/5/24 打ち上げ完了:⇒LIFTOFF!:動画 ・Now on SALE!! 「だいち2号」ピンバッジ! [Odakyu x POP&FUN] 「小田急百貨店」新宿店9F★赤ちゃん休憩室 x MY DESIGN BOOK「POP&FUN」!! [Character Design] "東京放射能測定所 にっこり館"の「マモルくん」キャラクターデザイン [BOOK] 『piece of Design "POP&FUN" たのしい素材806点 三枝真紀(著)』(ソーテック社) =愉快な、デザイン素材集。 『モルヒネ』三枝真紀 =フォトエッセイ 『いまを翔けぬけろ -27歳の骨髄移植-』吉沢翠著 =写真撮り下ろし [PROJECT] 『生きてく子ども』 南米チリで取材した命を伝えるプロジェクト。 『GOKAN PROJECT』 LIFE IS BEAUTIFUL. 点字 IS COOL. 点字普及計画。 [SPACE DESIGN] cafe&dining Shisui deux コンセプト、ロゴデザインから、アートワークスまでを手がけた、レストラン。大塚駅すぐ。ようこそ。 [FRIENDS] husica TOMOKAZU KANO ピイスフウド 活弁士 Akiko Sasaki 福永宝飾店週報 sun and snow "Vihara" Hair & Beauty Life Salon 土屋建具店/woodwork REVEL ![]() 最新の記事
記事ランキング
タグ
Birthday GIFT
PHOTO
突如贈答部
旅
WARASHIBE2010
3.11
おばあちゃん學枝
ことば
ALBUM
COLLAGE CARD
LIFETIME ART
GIFT to me
ブログパーツ
ライフログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
世田谷 就労継続支援B型... Nao Uda POP-ID通信。 どりの素 穐田"C9"哲也のブログ T.T.T.PROJEC... Cocorosso Signifie/Sig... Doily サンエールのちょちょいの... nakadhalika い・ろ・は・の・か・な POTTERY and ... the archives い・ろ・は・の・か・な・ん 外部リンク
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||