「東京リス部」の愉快な"どんぐりディナーパーティ"!

今年も始動した『東京リス部』。
早くも訪れた極寒の季節に、どんぐりの季節も終焉かと思われた矢先、
ご近所仲間一同による、"どんぐりディナー"のお誘いがあり、嬉々として参加!
「東京リス部」の愉快な\"どんぐりディナーパーティ\"!_d0018646_313365.jpg
メインは、ヒサミが、この日、3時間もかけて公園で拾って来たどんぐり(!!)から料理されたという、どんぐりご飯や、どんぐり団子。
中でも、"栗ご飯"の、どんぐり版的"どんぐりご飯"とは裏腹の、謎めく塊"どんぐり団子"。(笑)
ところが、議論を呼んだ、その塊も、砂糖しょう油をつけて食べてみたなら、予測を裏切る、香ばしい味わい!!
どんぐりのポテンシャルの高さたるや!!
みんなが持ち寄った秋の味覚を、美味しく頂きながら、
平和な議論、日頃のへんてこな発見や研究結果の報告、新しい野望についての意見交換などを自由に、活気ある爆笑の夕食会を満喫した。
ある意味、サバイバル食のどんぐり!・・・とは言え、ここまで普通の食事に自然に溶け込んで楽しめるとは、嬉しい収穫。

あぁ、秋は、美味しい。そして、愉しい。
Commented by カヨ at 2010-10-30 23:31 x
makiさん〜いいなぁ〜どんぐりの会!
今年は、秋を誰かが吹っ飛ばして冬にしちゃったから
未だ、どんぐり拾いに行ってないよ〜。
もうすぐ行く予定だけど、
青いままたくさん落ちてるどんぐりみたしね。
秋を吹っ飛ばしたのは、きっと私達だね。
環境問題をひしひしとこんなところから感じました。
Commented by makisaegusa at 2010-10-31 01:34
>カヨ

一気に冬になったね。
東京リス部では、もう私たちの季節が終わってしまったんじゃないかと、悲しみを隠せないところだよ。
そっちにも、もう秋は居ない??
もしも、ちょっとでも残ってたら大急ぎで、どんぐりを拾いに行ってね☆
ホント、しみじみ、感じるね。
異常な環境。
なんとかしなきゃ。
ごめんよ、地球。
Commented by TAKA at 2010-10-31 15:25 x
どんぐりって食べれるんだね。
そんなにたくさんのものが作れるのもすごい!

地球の話なんだけど、人類が住めるための環境を
破壊したくないという考え方は、地球の環境を守る
という言い方で正しく表せているのでしょうか?
Commented by makisaegusa at 2010-11-01 03:15
>TAKA

タカサーン!そっちには、どんぐり落ちてますか?
それって、どんな形をしてるんだろ?!
今度、あ、てゆっても、季節がもっと先だった、、、
秋が来たら、探してみてね。そして、教えてねー!

「地球の話なんだけど、人類が住めるための環境を
破壊したくないという考え方は、地球の環境を守るという言い方で正しく表せているのでしょうか?」の件。
それらは、やっぱり別のものだと思いますー。
人間が人間という生物として発生してから現代に至る、どの段階(時代)まで、
バランスのとれた環境を維持できてたんだろうか?と、また、新たな謎が湧きました。
文明の兆しあたりからかなあ?
Commented by TAKA at 2010-11-02 05:59 x
どんぐりはケンタの家の庭にも落ちてるよ。笑

地球の件、ぼくもマキちゃんと同じ意見です。
かつて地球は5度の大量絶滅があったらしいけど、それらは小惑星の衝突のような宇宙の原因と地球内部の活動によると考えられるらしい。

そして現代社会の問題となっている二酸化炭素放出による温暖化が、人類やその他の生物に果たしてどんな影響を与えるのだろうかと考えると、両極が極寒で赤道近くに多種多様な生物が存在する今の地球の気温よりも少しくらい暖かい方が(寒い北海道でも米が獲れたりして)人間も含めて生物がすごしやすいんじゃないかという意見のほうに説得力と共感を感じています。
Commented by makisaegusa at 2010-11-03 18:54
>TAKA

そっか、じゃあ、今度はケンタのお家に遊びに行って、ドングリの収穫祭をしよっと。
そしたら、タカ家にもおすそわけできるね☆
でも、食べ過ぎたら、みんなイベリコ豚になってしまうので、たいへーん。笑

そんな説があるとは、初めて知ったよ。へーーえ。
でも、いま、暑いとこの人は、灼熱と砂漠化で、死んでしまうかも!?
どういう流れが、一番いいんだろうかと、考えあぐねながら、それでも何か自分の中での答えには辿り着きたいと、悩むのでした。。。うーん。
Commented by TAKA at 2010-11-04 10:42 x
人間は知恵で環境に適応する動物。しなやかで強いんだ。
赤道直下には何か所も行ったけど砂漠じゃなければ暑さは夏の東京とほとんど変わりません。
死にそうに熱い灼熱ならば他の場所へ行けばよいし。
生まれたこの地を離れるなら死んだほうがましだ、という人もいるだろうが、そういう人ばかりじゃないと思います。どうかな?
Commented by makisaegusa at 2010-11-05 04:42
>TAKA

うん、人は、確かに、多くを知恵でカバーし、生きてく力に変えて来た生物。
どこにだって、住めるし、本当に、殺さない限り、案外死なない。
寒さ嫌いの私には、アラスカの人達など、奇跡に感じるほどです。笑

人口の驚異的な爆発と食糧難を、明日くらいに、いままでの100倍のスピードで解決して、
作物の育たない場所の、たとえば、砂漠のようなところの、人達にもしっかりと行き渡る分が確保できるなら、可能かもしれないと思います。
お水も。
でも、すでに、全人類が日本人だったら、地球が、2個だか、2個半必要って言われてるもんなあ。
全ての人達が、持っているエゴを一回、収集して、人数分で割りましょう。
愛も収集して、配りましょう。
さらっと、叶ったらな。。。

・・・と言って、そうだ!と思い出し、過去のブログを検索。
でも、閃いた、ソレについて書いた文章が無かったーー!!
おかしいなあ。
私、かつて、神様が、地球に暮らすものたちに、多数決で願いを叶えてやろうと言った話、したことあったーーー???
タカさんには、話したーー?
ぼんやり、記憶。笑

日本は、すごい寒いーーーー!!
あさってくらいが、春だとメホル。笑
Commented by TAKA at 2010-11-06 01:12 x
自然の摂理として、競争して強いものが生き残ってゆくという法則がある。
足が遅いライオンは獲物を取れずに死んでしまうんだ。

マキちゃんが言うように人間の強さは知恵であり、知恵を持つものが生き残ってゆくのが人間のあり方であると考えると、知恵を持たないものを生き残らせることは自然の摂理に逆らうものであるとは考えられないだろうか。
とはいうものの、古今東西、美徳とされるのは弱いものを助けるやさしい心である。

ただ、お互いにそのやさしさに依存してしまうような寄りかかりあいのシステムが今の社会には多すぎるし、統治者たちが本質的な知恵を出しているとは考えられないです。
Commented by makisaegusa at 2010-11-09 04:07
>TAKA

うん、自然界は、正に弱肉強食、そういう世界。
そして、他の生物の進化の道からは、ずいぶんと逸脱した人間という生物の進化(そう呼べるかは定かじゃないとしても)は、
育んで来た、英知の積み重ねと相まって、本能的な淘汰選別だけでは語れないカオティックな生態を醸し出しているけれど、
だからこそ、独自に獲得してきた知恵を、そろそろ最も有用に使うべきじゃないかと思います。

現代の戦争は、本能的な競争とは別の、冷静な分析による、
まるで逆に作用したかのような理性の垣間見が、恐ろしくみっともないと思うのです。

人間の文明は、あと500年も持たないって言われてたの、今はどうなんだろうね?
Commented by TAKA at 2010-11-12 11:02 x
人間の強さのベクトルの中には当然「優しさ」というのもあるのはそうだね。群れを作る哺乳類の動物のほとんどは、メスがオスや子供に愛情を与えるんだ。

マキちゃんの言うように、ヒトは他の生物とはだいぶ違うようには見えるけれども、DNAの配列チンパンジーと比べても4%弱、配列だけなら1%強の違いしかない。

ぼくにとっては、この違いを決定的に言うこと自体が、地球に住む生物としておこがましく、人間の万能性を過信しているように思えてならない。

平家物語の盛者必衰は文明にも成り立つ。文明だって発展した後、衰退を余儀なくされる。
この文明が終わったら、新しい文明に突入するぞ。

だれだっけ、ガラバゴスに行って進化論を書いた人、、、彼が言ってたのは「環境に適応することが進化である」というようなことだったよね。

人間は”知恵”によって、我々の環境をも予言できるんだ。笑

そうそうマキちゃん、戦争はどこの世界でも男がやるものだから、なかなか女性には分かりにくいと思うなあ。イヒヒ。笑

どこかで読んだ文明論の本によると、文明の没落期には技術や宗教に熱狂する、らしい。どうだろうね、今の文明。。。新しい文明の黎明期にあるかもよー。
Commented by TAKA at 2010-11-12 11:08 x
そうそう、僕が好きな福沢諭吉は、文明は知性の革新だ、というようなことを言っていて、それはぼくもそう思います。
Commented by makisaegusa at 2010-11-15 02:49
>TAKA ×2

考え出すと、終わりがなくて、
どの考え方も、すぐに、スルリと一線を越えて、人間の独裁的な考えがベースになってしまっていることに気付いたりもします。
何が、残せるんだろうか、ネガティブではない、何か。。。
それを、私は思考していくことにしようと思います。

そして、黎明期、それはとてもウズウズする言葉!
違うだろうなと思ったけれど、レミの漢字はこれですか?笑
さすがに、ムリがあるかーーー?!いひひ
by makisaegusa | 2010-10-27 03:00 | Daily fun-まいにち遊び | Trackback | Comments(13)